子どもの叱り方「かきくけこ」
効果的に叱るのって本当に難しい! 怒ってしまったり、説教っぽくなってしまいます。 小2の娘にも中2の息子にも、伝えたいことを伝えるのに苦労しています。 分かり…
効果的に叱るのって本当に難しい! 怒ってしまったり、説教っぽくなってしまいます。 小2の娘にも中2の息子にも、伝えたいことを伝えるのに苦労しています。 分かり…
娘が「任天堂スイッチが欲しい〜」と言い出したのが去年の7月。 その後、家族会議を重ねできました。 去年の家族会議の様子はこちらです。 https://happ…
子どもが任天堂スイッチが欲しい!と言い出してから約1ヶ月が経ちます。 自分の欲求に正直な幼児さん。最初の波は「じゃあ、家族会議で話そうか?」でかわしました! …
またまた子どもの勉強についてです。最近、息子に「勉強しなさい」の言葉がけが多くなっていました。 妻はストレートに勉強しなさい 私は間接的に好奇心をそそる質問 …
中学受験勉強の真っ只中のお兄ちゃん。思うように勉強時間が伸びません。休憩時間の方が長くなり、親もイライラしちゃいます。 中学受験をしていない私から見れば、塾に…
家族会議の定期開催が決定し、最初の会議が開催されました。 そして「任天堂スイッチが欲しい問題」の解決へと繋がっていきます。 機転となったのは、お兄ちゃんの提案…
土曜日の午前中のことです。妻からのプレッシャーもありリビングを掃除しようとすると、床がおもちゃだらけで掃除ができません。 そこにはソファーでゴロゴロしている娘…
朝も夜も子育ては常にバタバタ。子どもに対しては命令や指示ばかりになってしまいがちです。しかも、毎日毎日、同じ指示の繰り返し。子どもにペースを乱されてイライラす…
我が家のプリンセス。乱暴な行動に出ました。 私が寝かせつけをしていると、暑がっていたので、うちわで、パタパタ。すると、娘は「もっとちゃんとやって!うちわ2つ使…
家族会議とは、アドラーとその後継者達が推奨する、アドラー心理学を基礎とした民主的な会議。共同体感覚の育成が主な目的です。家族会議と同形態のクラス会議もあります。
アドラー式子育ては、褒めない・怒らない子育てとしても有名です。でも、褒めることを否定しているわけではないんです。褒め方によっては副作用があるので、褒める時はち…
アドラー式子育てを始めてから気づいた悪い習慣があります。子どもの肩代わりと代弁です。つい、やってしまいがちです。 子どもの肩代わりや代弁は我慢!我慢! 両方と…
こんにちは。ご訪問頂き有難うございます。 4月より緊急事態宣言。小6の息子も年長さんの娘もずっと家にいる毎日が続いています。 息子はオンラインで塾の授業を受け…
子供に不安を克服する力を持って欲しいですか? 答えは言うまでもなくYesですよね。 アドラー式子育てを実践することで、不安を克服する力が育ってくることが分かっ…
人生を他人任せにしない論理的結末 論理的結末とは 子供が実際に行動を起こす前に、関係する家族との間に話し合いをもち、GOサインが出たら、子ども自身に責任を引き…
登園のみならず、子育ての様々なシーンには必ず終わりの日がやってきます。 あんなにイヤイヤしていた登園から約2年が過ぎ、4月からは年長さん。保育園人生も残すとこ…
レストランで子供がコップをテーブルのフチに置いている光景。よくありますよね。 まさに我が家のお兄ちゃん! つい言ってしまうのが(ママはすかさず言います) 「な…
優しいお兄ちゃん。6歳年下のプリンセスのペースに巻き込まれてしまいます。 プリンセスはお兄ちゃんのことが大好きなんですけどね。 俗に言うツンデレというやつです…
子供がテレビに集中してる時、話しかけても聞いてもらえないですよね。つい、大きな声を出してしまったり。本当に困ったもんです。 私もテレビに集中して妻の話に気づか…
登園時、保育園で娘が準備をしてるのを待っていると、私に寄ってきたお友達がニコニコしながら一言 「日曜日、遊園地に行くの〜」 私が最初に返した言葉は 「いいねー…